ガマン比べのフィッシング
2006.11.25 (Sat)
今日は久しぶりにフィッシングに行ってきました。
場所は前回と同じ、Sunshine Sky Bridge というSt. Petersburg 辺りとSarasotaの方をつなぐ橋のフィッシングピアです。
.jpg)
前回は真夏だったのに、今日は朝7時集合で9時前には到着したのだけど、海からの風も強く寒くて寒くて。。。 こんなんじゃぁと思っていたら風も弱まりお日様もどんどんあがるとポカポカ陽気の気持ちいいお天気に。 よかったよぉ、もうあまりにも寒くて鼻水とか垂れてたんだもん。
冬だからかペリカンがすごく多くて、中にはこんな風に桟橋にあがってきてて餌付けされてるペリカンもいるほど。

こんなのがヒューンと目の前を横切ってくの。 運が悪いと釣り糸とかにひっかっかっちゃうんだよね。
前回は、もう釣り糸をたらした途端に食いつかれるって感じだったので、今日もそれを期待していたユウちゃん。 なかなか釣れないので、ちょっと退屈そう。
前回は行かなかったケイラも今日は初挑戦。 他にも今日初挑戦の子がいたのだけど、やっぱりビギナーズラックというか、これだから物事にはまったりのめりこんだりするのだろうっていう運なのか、やっぱり釣れ始めた。
ケイラが釣れた、釣れたと大騒ぎするもんだから見に行くとどこにさかながいるのか分からない。 よーく見るとルアーとか仕掛けよりも小さいんじゃないかっていうカワイイ小魚がぶらさがってた。
.jpg)
こんな小魚だって、本人にとってはうれしい初収穫。 それなのにバケツに入れておいた自分の魚を後で見に行ったらいなくなってるとまた騒いだ。 なんてことない。 お兄さん達がエサとして使っちゃっただけなんだけど、ちょっと哀しかったらしい。
今日もイルカがそばまでやってきた。
空中でクルンとジャンプとかもしてくれるんだけど、どこから出てくるのかも分からないし、タイミングも難しいのでさすがにシーワールドのショーのような写真は撮れなかった。。。
なので何か映るかと動画で撮ってみたんだけど。。。 どうかな。 イルカが3頭で遊んでるらしいの。
本当に見てるだけでカワイイよねぇ、なんだかうれしくなっちゃう。
他にも泳ぐカニとかエイの団体様とかもいたよ。
午後になって、それまでサビキで釣っていたところにエサをつけてたらしてみたら、やーっと魚がかかり出した。
ユウちゃんはそれまで、今日全然さかな釣れない。 とおかしばっかり食べてたのに、ここで釣れ出したらおもしろくなったらしく、ちょっと機嫌がもどった。
.jpg)
連続で5回くらい釣り上げたんじゃないのかな。 ケイラと同時に釣り上げたりしてたし。 よかったよぉ、1匹も釣れないままじゃ可哀想だもん。
で、つれた小魚を3枚におろしてもらって、それをエサとして使ってってな感じでしばらく楽しんだ。 ユウちゃんとかは魚の解剖の特別授業かってくらいに、魚の脳みその写真を撮っただの、魚のお腹からイカが出てきただの色々な生々しい写真をとっていた。 あまりに生々しすぎてちょっとアップできないやつ。 スプラッター映画のようなんだもん。
連れ出したのは夕焼けになる本当に1時間前くらい。 だんだんと5時くらいで夕焼けになり、そこからは明るいうちに片付けないと見えなくなるかぁと片付けを始めた。
夏だったら8時すぎまで明るいんだけどね、冬の天気だねぇ。。。
.jpg)
本当にシーワールドとか水族館とは別の生きた学習というか、カニって浮いてるみたいに泳いでいくんだぁとか目で見れるのでよかったよぉ。
朝5時半起きだったので、さすがに帰ってきたら子供は疲れて寝ちゃったけど釣り部の活動ができて楽しかった。 また今度は春先にでも行くかなぁ。。。
場所は前回と同じ、Sunshine Sky Bridge というSt. Petersburg 辺りとSarasotaの方をつなぐ橋のフィッシングピアです。
.jpg)
前回は真夏だったのに、今日は朝7時集合で9時前には到着したのだけど、海からの風も強く寒くて寒くて。。。 こんなんじゃぁと思っていたら風も弱まりお日様もどんどんあがるとポカポカ陽気の気持ちいいお天気に。 よかったよぉ、もうあまりにも寒くて鼻水とか垂れてたんだもん。
冬だからかペリカンがすごく多くて、中にはこんな風に桟橋にあがってきてて餌付けされてるペリカンもいるほど。

こんなのがヒューンと目の前を横切ってくの。 運が悪いと釣り糸とかにひっかっかっちゃうんだよね。
前回は、もう釣り糸をたらした途端に食いつかれるって感じだったので、今日もそれを期待していたユウちゃん。 なかなか釣れないので、ちょっと退屈そう。
前回は行かなかったケイラも今日は初挑戦。 他にも今日初挑戦の子がいたのだけど、やっぱりビギナーズラックというか、これだから物事にはまったりのめりこんだりするのだろうっていう運なのか、やっぱり釣れ始めた。
ケイラが釣れた、釣れたと大騒ぎするもんだから見に行くとどこにさかながいるのか分からない。 よーく見るとルアーとか仕掛けよりも小さいんじゃないかっていうカワイイ小魚がぶらさがってた。
.jpg)
こんな小魚だって、本人にとってはうれしい初収穫。 それなのにバケツに入れておいた自分の魚を後で見に行ったらいなくなってるとまた騒いだ。 なんてことない。 お兄さん達がエサとして使っちゃっただけなんだけど、ちょっと哀しかったらしい。
今日もイルカがそばまでやってきた。
空中でクルンとジャンプとかもしてくれるんだけど、どこから出てくるのかも分からないし、タイミングも難しいのでさすがにシーワールドのショーのような写真は撮れなかった。。。
なので何か映るかと動画で撮ってみたんだけど。。。 どうかな。 イルカが3頭で遊んでるらしいの。
本当に見てるだけでカワイイよねぇ、なんだかうれしくなっちゃう。
他にも泳ぐカニとかエイの団体様とかもいたよ。
午後になって、それまでサビキで釣っていたところにエサをつけてたらしてみたら、やーっと魚がかかり出した。
ユウちゃんはそれまで、今日全然さかな釣れない。 とおかしばっかり食べてたのに、ここで釣れ出したらおもしろくなったらしく、ちょっと機嫌がもどった。
.jpg)
連続で5回くらい釣り上げたんじゃないのかな。 ケイラと同時に釣り上げたりしてたし。 よかったよぉ、1匹も釣れないままじゃ可哀想だもん。
で、つれた小魚を3枚におろしてもらって、それをエサとして使ってってな感じでしばらく楽しんだ。 ユウちゃんとかは魚の解剖の特別授業かってくらいに、魚の脳みその写真を撮っただの、魚のお腹からイカが出てきただの色々な生々しい写真をとっていた。 あまりに生々しすぎてちょっとアップできないやつ。 スプラッター映画のようなんだもん。
連れ出したのは夕焼けになる本当に1時間前くらい。 だんだんと5時くらいで夕焼けになり、そこからは明るいうちに片付けないと見えなくなるかぁと片付けを始めた。
夏だったら8時すぎまで明るいんだけどね、冬の天気だねぇ。。。
.jpg)
本当にシーワールドとか水族館とは別の生きた学習というか、カニって浮いてるみたいに泳いでいくんだぁとか目で見れるのでよかったよぉ。
朝5時半起きだったので、さすがに帰ってきたら子供は疲れて寝ちゃったけど釣り部の活動ができて楽しかった。 また今度は春先にでも行くかなぁ。。。
スポンサーサイト
まー |
2006.11.26(日) 02:31 | URL |
【編集】
釣りかぁ~。いいですねぇ!!オーストラリアに居た時に、よく釣りしてたんだけど、釣った魚は食べないの?
こっちは、どんな魚が釣れるんですか?ウチは、オーストラリアで、間違って?サメを釣っちゃってましたけど...。
こっちは、どんな魚が釣れるんですか?ウチは、オーストラリアで、間違って?サメを釣っちゃってましたけど...。
オーランドで雪がちらついた?
私、見逃した???
でもね、すっごい寒かった。 日本と同じくらい寒かった。
ヒーターいれたもん。
ユウちゃんも手袋とかして学校に行ってさぁ、
そしたら週末には80度とかにあがってんの。
1週間のうちに、40度とかの差で気温が変化
するんだもんねぇ、フロリダらしいけど。
海といえば西海岸なイメージあるけどなぁ。。。
でもこの辺のビーチはアメリカでもナンバー1
とかに選ばれるほどキレイなビーチも点在
してるんだよ、確かに。
イルカも野生のが見れるし。
冬にはマナティーとかも見に行けるし。
私、見逃した???
でもね、すっごい寒かった。 日本と同じくらい寒かった。
ヒーターいれたもん。
ユウちゃんも手袋とかして学校に行ってさぁ、
そしたら週末には80度とかにあがってんの。
1週間のうちに、40度とかの差で気温が変化
するんだもんねぇ、フロリダらしいけど。
海といえば西海岸なイメージあるけどなぁ。。。
でもこの辺のビーチはアメリカでもナンバー1
とかに選ばれるほどキレイなビーチも点在
してるんだよ、確かに。
イルカも野生のが見れるし。
冬にはマナティーとかも見に行けるし。
サメが釣れたりするみたい。
引き揚げられるかどうかは、別らしいけど。
ターポンとか大物の魚とかと格闘してる人も
見たことあるよぉ。
なんか春先とかは鰆の季節で、そういう時は
食べたりしたって。 あとヒラメだかカレイも
刺身にしてるのみんな食べてたなぁ。。。
今回は食べるほどもなくて、もう最後には
リリースしちゃった。
カニとか泳いでるから、カニとかだったら食べたい
けどなぁ。
引き揚げられるかどうかは、別らしいけど。
ターポンとか大物の魚とかと格闘してる人も
見たことあるよぉ。
なんか春先とかは鰆の季節で、そういう時は
食べたりしたって。 あとヒラメだかカレイも
刺身にしてるのみんな食べてたなぁ。。。
今回は食べるほどもなくて、もう最後には
リリースしちゃった。
カニとか泳いでるから、カニとかだったら食べたい
けどなぁ。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
フロリダってこっち(西海岸)よりも海がキレイだと思う。