Busch Garden, Williamsburg Virginia
2007.04.03 (Tue)
行って参りました。 Williamsburgのブッシュガーデンへ。
さすがに私と子供と3人だけだったら、う~んと考えてしまったかもしれない片道3時間弱という道のりだけど、引っ越してきて以来、色々とご親切にしているお友達よりコンプでホテルに泊まれるから一緒に行かないかと誘っていただき、2つ返事で飛びついた私。
送り迎えまでして下さるという、おんぶに抱っこ状態で悪いなぁなんても思っていたのですが、彼女も母子の旅なので大人手があると助かると言ってくれたのでせめてもの手作り弁当で甘えてしまいました。
ラッシュアワーを避けて出発したのがよかったのか、2時間半くらいで着いちゃいました。
私の免許証もバージニア州のに更新したので、どうせ1日券分払うならと9月まで何度でも来れるFUN CARDを購入。 同じ料金ならそうしちゃうよね。
お天気が本当によかったので、最初から運が悪けりゃビショ濡れになるウォーターライドへ。
短いながらも、中で火が出てたりと作りが凝ってるね。 アトランティスほどの最後のビックリ仕掛けはないけれど。 ユウちゃんも2度連続でチャレンジ。
せっかくの記念写真もさ、座高の低いユウちゃんはどのライドのも写ってないんだよね。 空席みたいに写ってるの。

私は、このイタリアと呼ばれるエリアの何かの草木にアレルギーがあるらしく、この乗り物に乗った途端に目は真っ赤、そして痒い、涙目、鼻水っていう症状に急に襲われて。 フロリダでも、家のあるそばでもこんなに花粉症出ないのに。
.jpg)
同じブッシュガーデンでも、フロリダのタンパにあるのとはテーマが片や“アフリカ”、片や“ヨーロッパ”と違うというのもあるけれど、やっぱり景色が全く違うよね。
なんだかテーマパークとは思えないような、美しい景色なのよ。 桜とかも咲いちゃったりしててさ。
.jpg)
子供だけで乗れる乗り物は子供同士で乗らせ、激しい乗り物が苦手というお友達の分も、コースター好きの私が引き受け結構乗りました。
.jpg)
5月には、GRIFFONという、高度205フィートからの垂直ダイブっていう足ブラブラコースターとしては世界最高級のコースターが出来るらしいからさぁ。 そしたらまた来たいよねぇ。 タンパのシークラみたいな感じなんだと思うんだけどさ。
.jpg)
落下するのが怖いと、コースターは乗りたがらないケイラでも 4-D系の乗り物は大丈夫らしいのでそういうのをケイラは乗ってたね。 あとは荷物番とかしてたけど。 なんでコースターとかスリルライド好きな私達夫婦から生まれたのに、あの子だけ怖がるんだろう。 ユウちゃんの方が私の乗り物バディーみたくなっちゃってるよ。
去年の旅行で来た時にやったキャンドル作りを覚えていて、また同じことしてしまいました。
白いキャンドルを色の溶けたキャンドル液にディップして、お水につけてっていう繰り返しで色をつけてくやつなんだけどね。
.jpg)
ブタのはずが、色んな色につけすぎてもはや紺にしか見えなくなってしまい、足からはツララのようなものまで出来て、上半身には年輪のようなマーブル模様までついた気味の悪いキャンドルの出来上がり。 多分、置けないよね。 立たなそうだもん。
.jpg)
閉園まで遊び、ラッキーにもパークのすぐ外のホテルだったのでホテルでもプールにちょびっとだけ行ったりして、クタクタになったのか大人でビール飲んで話してるうちにぐっすり眠った子供達。
なんでかケイラが1人で寝て、私がユウちゃんと同じベッドになっちゃったので、何度も蹴飛ばされたり布団をはがされたりして何度も何度も目を覚ましちゃったんだけどねぇ。 フェアじゃないよねぇ。
さすがに私と子供と3人だけだったら、う~んと考えてしまったかもしれない片道3時間弱という道のりだけど、引っ越してきて以来、色々とご親切にしているお友達よりコンプでホテルに泊まれるから一緒に行かないかと誘っていただき、2つ返事で飛びついた私。
送り迎えまでして下さるという、おんぶに抱っこ状態で悪いなぁなんても思っていたのですが、彼女も母子の旅なので大人手があると助かると言ってくれたのでせめてもの手作り弁当で甘えてしまいました。
ラッシュアワーを避けて出発したのがよかったのか、2時間半くらいで着いちゃいました。
私の免許証もバージニア州のに更新したので、どうせ1日券分払うならと9月まで何度でも来れるFUN CARDを購入。 同じ料金ならそうしちゃうよね。
お天気が本当によかったので、最初から運が悪けりゃビショ濡れになるウォーターライドへ。
短いながらも、中で火が出てたりと作りが凝ってるね。 アトランティスほどの最後のビックリ仕掛けはないけれど。 ユウちゃんも2度連続でチャレンジ。
せっかくの記念写真もさ、座高の低いユウちゃんはどのライドのも写ってないんだよね。 空席みたいに写ってるの。

私は、このイタリアと呼ばれるエリアの何かの草木にアレルギーがあるらしく、この乗り物に乗った途端に目は真っ赤、そして痒い、涙目、鼻水っていう症状に急に襲われて。 フロリダでも、家のあるそばでもこんなに花粉症出ないのに。
.jpg)
同じブッシュガーデンでも、フロリダのタンパにあるのとはテーマが片や“アフリカ”、片や“ヨーロッパ”と違うというのもあるけれど、やっぱり景色が全く違うよね。
なんだかテーマパークとは思えないような、美しい景色なのよ。 桜とかも咲いちゃったりしててさ。
.jpg)
子供だけで乗れる乗り物は子供同士で乗らせ、激しい乗り物が苦手というお友達の分も、コースター好きの私が引き受け結構乗りました。
.jpg)
5月には、GRIFFONという、高度205フィートからの垂直ダイブっていう足ブラブラコースターとしては世界最高級のコースターが出来るらしいからさぁ。 そしたらまた来たいよねぇ。 タンパのシークラみたいな感じなんだと思うんだけどさ。
.jpg)
落下するのが怖いと、コースターは乗りたがらないケイラでも 4-D系の乗り物は大丈夫らしいのでそういうのをケイラは乗ってたね。 あとは荷物番とかしてたけど。 なんでコースターとかスリルライド好きな私達夫婦から生まれたのに、あの子だけ怖がるんだろう。 ユウちゃんの方が私の乗り物バディーみたくなっちゃってるよ。
去年の旅行で来た時にやったキャンドル作りを覚えていて、また同じことしてしまいました。
白いキャンドルを色の溶けたキャンドル液にディップして、お水につけてっていう繰り返しで色をつけてくやつなんだけどね。
.jpg)
ブタのはずが、色んな色につけすぎてもはや紺にしか見えなくなってしまい、足からはツララのようなものまで出来て、上半身には年輪のようなマーブル模様までついた気味の悪いキャンドルの出来上がり。 多分、置けないよね。 立たなそうだもん。
.jpg)
閉園まで遊び、ラッキーにもパークのすぐ外のホテルだったのでホテルでもプールにちょびっとだけ行ったりして、クタクタになったのか大人でビール飲んで話してるうちにぐっすり眠った子供達。
なんでかケイラが1人で寝て、私がユウちゃんと同じベッドになっちゃったので、何度も蹴飛ばされたり布団をはがされたりして何度も何度も目を覚ましちゃったんだけどねぇ。 フェアじゃないよねぇ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |